top of page

​土地家屋調査士とは?

土地家屋調査士とは何か。

​土地家屋調査士は不動産登記にまつわる法律職ですが、デスクワークだけでなく現地でフィールドワークを行う技術職でもあります。

土地家屋調査士の主な仕事内容は、不動産に関する正確な現況の調査とその結果に基づく登記申請手続きです。具体的には、土地や建物の権利を明確にするための調査を行い、その情報を法務局に届ける役割を担っています。

土地家屋調査士は、土地や建物の境界の確認、面積の測量、築年数や登記情報の確認など、現場での細かな調査を行い、正確な資料を作成します。

この調査業務は、土地の売買や新築時には特に重要になります。

例えば、土地を購入する際には、その土地が法的にどのような位置づけにあるのかを理解することが不可欠です。そのため、土地家屋調査士は、土地の境界線を明確にする調査を行い、不動産の価値を適切に判断できるようお手伝いをします。また、調査結果に基づいた登記手続きは、法律上の所有権を明確にするための重要なステップとなるのです。

さらに、土地家屋調査士は現地での調査だけでなく、各種書類の作成にも携わります。土地家屋調査士は、測量結果を元に正式な登記申請書や、必要な添付書類を作成し、それらを法務局に提出します。これによって、土地や建物の情報が正式に記録されることとなります。このように、土地家屋調査士の仕事は非常に専門的で、法律知識や測量技術が求められます。

最近では、お客様からの相談が多様化しており、特に境界に関するトラブルや、新たに造成された土地の登記についての依頼が目立ちます。そのため、現場での調査だけでなく、お客様とのコミュニケーションも重要なスキルとなります。お客様の不安を解消し、納得のいく形で手続きを進めるためには、丁寧な対応や専門知識の提供が求められるのです。

このように、土地家屋調査士の主な仕事内容は、ただの調査や登記手続きにとどまらず、地域の法律やその周辺のコミュニティに関する理解も深める必要があります。これにより、より良いサービスを提供し、地域社会に貢献できる役割を果たすことができるのです。土地家屋調査士の仕事は、実務として非常にやりがいのあるものと言えるでしょう。

位置情報/株式会社おかざき測量登記事務所

​香川県高松市国分寺町新居1404-4

tel 087-814-5613

株式会社 おかざき測量登記事務所  

代表取締役   岡  崎  浩  二

  • s-facebook
bottom of page